ハッピーメールでプロフィール写真を設定するときに困ったことはありませんか?
出会い系で女性と会うためには、モテるプロフィール写真が欠かせません。
自分で適当に撮っても、女性ウケは良くなりませんし、気に入ってもらえず返信すら返ってこないこともあります。
そこで、ハッピーメールを攻略するためにモテるプロフィール写真の撮り方を紹介します。
あなたも写真の撮り方をマスターして、たくさんの女性から返信が来るモテ男になりましょう。
ハッピーメールでは顔写真の撮り方で返信率が変わる
ハッピーメールでは、イケメンでなくとも顔写真の撮り方次第で女性からの好感度や返信率が変わります。
顔写真で左右される理由は、人はどうしても第一印象で判断してしまうからです。
女性が男性からアプローチがあった場合、真っ先に見る部分は顔写真。
その次にプロフィールの内容や自己紹介文を見て最終的に返信するかどうかを判断します。

返信されるプロフィールを作る上で最も重要な部分が顔写真になります。


そもそも顔写真を設定しないと女性から返信がくることはありません。
人はどうしても見た目で判断してしまいますし、どんな人か分からないと不安に思います。
そのために顔写真を設定することは必須で、撮り方を工夫しなければなりません。



プロフィールの書き方は、こちらの記事を要チェックです!
-
【例文つき】ハッピーメール攻略に必須のプロフィールの作り方・書き方講座
モテるプロフの作り方を知りたい 自己紹介文の書き方を知りたい 例文を使ってすぐに作りたい ハッピーメールに登録している方、プロフィールの作り方で迷っていませんか? 出会いのない男性は食い ...
続きを見る

女性ウケのいいプロフィール写真の4つの例
印象が良く見える写真には決まっていくつかのパターンが存在します。
パターンに沿った撮り方をするだけで、適当に撮った写真よりも女性からの返信率を上げることができます。
印象がいい女性にウケるプロフィール写真の例を4つ紹介します。
清潔感のある写真
女性は清潔感のある男性を好みます。


清潔感を出すには、髪型や服装、肌、眉毛、ヒゲを整えることです。
特に男性は毛の部分(眉、髪、ヒゲ)を変えるだけでも大きく印象が変わります。
服装や髪型はお金がかかりますが、眉、ヒゲ、肌は安く自分で手入れをできます。
あくまで清潔感を出したいので、お金をかけずに自分のできる範囲で改善していきましょう。
面倒くさい方でも最低限「髪型」だけは変えてみることをオススメします。
友達と写っている笑顔の写真
友達や同僚と一緒に写っていて楽しそうに笑っている写真は印象良く見えます。
楽しそうにしていると「この人は明るい人なんだな」というイメージがついたり、友達が多い社交的な人と思われて好感度も上がります。
少人数や大人数で写っている写真を使う場合は友達の顔を隠したり、自分の顔が分かるように拡大したり、加工をしておきましょう。
どの人なのか区別がつかないと意味がありませんので、はっきりと自分が分かるような加工をしてください。


写真を持ってないという方もいると思いますが、別の撮り方でカバーできるので心配しなくても大丈夫です。
スポーツや活動をしている時の写真
スポーツやボランティアなどの活動をしているときの写真は、女性に「アクティブでかっこいい」という印象を与えます。
スポーツや活動をやっている方は、他の方に活動中の写真や動画を撮ってもらいましょう。
またはスマホを固定して動画で撮る方法を試しましょう。
動画で撮るとお気に入りのシーンを止めてスクショできるので、良い写真を選んで画像にできるという利点があります。


動画でスクショはかなり便利ですので、ぜひ使ってみてください。
背景の綺麗な写真
ハロー効果といって、周囲の雰囲気は自分の印象に大きく影響を与えます。
自分の部屋で撮るのではなく、海や自然といった背景の綺麗な場所にして自分の印象をよく見せるように撮りましょう。




特に女性ウケの悪いNGな写真は2つ!
女性から全く返信が来ない、そんな人は女性ウケが悪いとも知らずに適当に撮った写真を載せているのではないでしょうか。
特に女性ウケが悪い写真には2つのパターンがあります。
パターンに当てはまっている人は多いと思うので、自分の写真を見直してみてください。
自撮りして決め顔で撮影している
自撮りで決め顔をしている写真を載せている男性は最も多い傾向があります。




確かに自撮りが一番手っ取り早く撮影も簡単です。
しかし、写りが悪くなりますし、よく見せようとするため必ず決め顔になってしまいます。




自分撮りを他人撮りに見せることができれば、そこまで印象も悪くなりません。
背景が汚い
背景が汚いと自分の雰囲気も悪くなってしまいます。
例えば、自分の部屋が散らかっているところを背景にしてしまうと、部屋を片付けられない人と思われます。




シンプルな背景は逆に顔を目立たせてしまいます。


モテるプロフィール用写真の撮り方テクニック
モテるプロフィール用写真の撮り方テクニックを解説します。
モテる写真を取るには1つのテクニックだけでは不十分ですので、できるだけ全てのテクニックを合わせた撮り方をしましょう。
自撮りよりも他人撮り
自撮りよりも他人撮りの方がいい印象を与えます。
自撮りをしてると友達がいないと思われますし、他人に撮ってもらうアングルのほうが良い写真が撮れやすいからです。
友達に撮ってもらうことが難しい方は、自分撮りを他人が撮ったように見せるという方法もあります。
スマホ用の三脚でタイマーを設定して撮ると自分撮りとは思えない写真が出来ます。


髪型や服装を整えて清潔感を出す
女性からの好感度が一番上がるのは清潔感。
髪型や服装を整えるだけでも清潔感は出せます。
髪を整えていなかったり、服のサイズがあっていなかったりするだけでも不潔感を与えてしまいます。




女性はプラスとマイナスの点を見つけながら最終的な評価をしますので、細かいところに気を使う必要があります。
表情は笑顔にする
当たり前ですが、表情は笑顔で撮りましょう。
笑顔は明るい性格、優しい人だと印象づけることができます。




普通は心から笑っている顔か作った笑顔か見分ける人などいませんし、見分けること自体も難しいです。




綺麗な背景で撮影する
綺麗な背景は自分の雰囲気にも良い影響を与えます。
オススメの背景
- 青空
- 海
- おしゃれなカフェ
真っ白な壁などのシンプルなものより、目の保養になるような背景を選びましょう。
自然でいうと緑色を取り入れたほうが優しい印象を与えるのでオススメです。


照明や色合いで印象を変える
暗い写真では血色や印象が悪く見えますので、照明や色あいを調整しましょう。
逆光になってしまうと暗く写って印象が悪くなりますので、しっかり光が当たるように撮ります。


あまりに明るすぎても肌が白く写ってしまいますので、ほんのり焼けてるくらいの肌の色合いにするとウケが良くなります。


アプリで加工して盛る
写真写りを改善するために、写真補正アプリを使いましょう。
明るさや色合いを調節したり、肌をキレイに見せたり、様々に補正できるアプリを無料で使えます。


ポイントは盛りすぎないようにすることで、会ったときに別人と思われないくらいに加工します。
ビューティープラスなどの写真補正アプリがオススメです。
無料で使えて自分を良く見せれるのでぜひ使ってみましょう。
ハッピーメールの写真の撮り方【まとめ】
ハッピーメールでモテる顔写真の撮り方をおさらいしておきます。
モテる顔写真とは
- 清潔感ある身だしなみ
- 綺麗な背景と明るさ
- 他人撮りで笑顔をつくる
以上の3つのポイントを意識してプロフィール写真を撮影します。
最後に加工アプリを使って整えたら、モテる写真の出来上がりです。
時間はかかるかもしれませんが、実践すれば必ず効果はあります。
写真が取れたら、積極的に女性を探していってアプローチしていきましょう!
ハッピーメール攻略
